ジムに通いたいけど、ジムの通い方が分からない
こんな悩みありませんか?
ジムの入会後の流れなどは書いてあるのは見かけるけど、
入会までの流れって意外と調べても出てこないのでわからないですよね。
ジム初心者からしたらジムに通うために何すればいいのか、何が必要なのかが分からないとハードルが上がって、スタートに立つ前に諦めたくなりますよね。
そこでこの記事では
ジムの通い方について私の体験談などを交えながら解説していきます。
まずは見学に行くジムを選ぶ
まずは、見学に行くジムを選びましょう。
見学に行くジムの選び方やおすすめのジムなどはコチラの記事でまとめてあるので参考にしてもらえたら幸いです。
⇒ジム選びのポイントはコチラ

ジム見学の予約をする
正直、このご時世なので予約なしでいきなり行くというよりも、各ジムのサイトで見学予約したり、電話で予約する方がいいでしょう。
余談ですが、私が行ったところは予約なしでしたが快く見学させてくれました(笑)
ちなみに、初っ端から無料体験となっているところもありますが、よくある質問などをみると見学だけでもOKになっているところもあるので聞いてみるのもありです。
ジム見学に行くときの服装について
ジムの見学に行くときの服装ですが、ただの見学ならどんな服装でもOKです。
もちろん、そのまま無料体験をする流れなら動ける服装は必要になります。
ただ、そのまま無料体験を受ける流れだとジムにこれ着ていくと浮いちゃうんじゃないかな?って今度は別に意味で不安が増えると思います。
なので、見学、ジムによってはカウンセリングだけにしておいて見学のときに周りの方の服装を見る、ジムの方に聞いてみるなどする方が最初のハードが下がるのではないでしょうか。
ちなみに、動ける服装として無難なのが、Tシャツ、ジャージにランニングシューズです。
ジムの見学に行くときの持ち物
見学の時の持ち物として必要なものは基本的にジムのホームページに書かれていますが、
- スマホ
- 身分証明書
- 支払い方法(現金・カードなど)
- 動ける服装とタオル、水分(体験する場合)
などになります。
基本的にそのジムに通うとなった場合ですが、入会の手続きとして身分証明書が必要になります。(これは多分どこのジムでもいると思います)
ジムによってなのかわかりませんが、私が行ったジムでは入会の際に緊急連絡先を記入するところがありました。
なのでスマホなどがあった方が調べやすいと思います。
入会金の支払いをその場で行うジムもあります。
入会金はジムによってカードが使える場所、使えない場所など支払方法が変わってくるので事前に調べておくようにしましょう。ちなみに、即日入会だと安くなるところなどが多いので入会時はある程度の出費は覚悟しておきましょう。
まとめ
ジムの通い方についてまとめてみました。
一度見学に行くと2回目、3回目は見学までの流れが分かるので少しは楽な気持ちになると思います。
まずは、一番勇気がいる一歩を踏み出す手助けができればなと思います。
無理せずに、続けられるように願っています。
種類別おすすめのオンラインフィットネス4選

種類別おすすめのオンラインフィットネスをまとめました。
数あるオンラインフィットネスを比較・厳選したおすすめの4つを紹介します。気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
マイペースなあなたはコレ!:LEANBODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)は、日本最大級のオンラインフィットネスサービスの一つです。
手軽にいつでもどこでもレッスンができます。
ヨガを始めとしてピラティス、ダンスレッスン、部位別トレーニングなど、様々なジャンルのレッスンが700以上あるます。
配信型だけではなく、最近ではライブレッスンも充実していますよ!
「令和版ビリーズブートキャンプ」や「ゴリエのぺこりエクササイズ」など話題性があるレッスンも配信されています。
名称 | LEAN BODY(リーンボディ) |
---|---|
タイプ | 配信型オンラインフィットネス、ライブレッスンあり |
料金 | 月額980円(税込)〜 |
無料期間 | 2週間の無料体験あり |
少人数・短時間で運動するなら:30.f(サーティフィット)

30.f(サーティフィット)は最大5名が参加できるライブレッスン型。
1回のトレーニング時間が30分と短め。
身体の機能向上や精神面の強化といった日常的な健康を追求した独自のプログラムを用いて、日本で唯一のサービスを提供しています。
名称 | 30.f(サーティフィット) |
---|---|
タイプ | ライブレッスン型オンラインフィットネス |
料金 | 月額4,760円〜 +入会金5,000円 |
キャンペーン | 無料体験有り |
自宅で受ける本格パーソナルトレーニング:CLOUD GYM(クラウドジム)

CLOUD GYM(クラウドジム)は科学的データをもとに利用者1人ひとりに合わせたトレーニングを提供してくれるオンラインパーソナルトレーニングです。トレーニングだけではなく、食事の指導も受けられますよ。
器具を使わないから一度習慣になると継続しやすい!
名称 | CLOUD GYM(クラウド ジム) |
---|---|
タイプ | パーソナルオンライントレーニング |
料金 | 月39,000円~68,900円 |
無料お試し | 無料体験レッスンあり |
その他 | 全額返金保証あり リバウンド保険あり(オプション) |
オンラインヨガと言えばコレ!配信型~ライブレッスンまで!:SOELU(ソエル)

オンラインヨガと言えばSOELU(ソエル)と言っても過言ではないくらいの人気ぶり!
ヨガ・ピラティス・ストレッチなど、ジムスタジオで人気の高いトレーニングが100種類以上用意されています。
フォームが大切なヨガ、ピラティスなどはライブ配信でトレーナーからアドバイスをもらうことも!
見られるが恥ずかしい方は見るだけの参加もできますよ。
名称 | SOELU(ソエル) |
---|---|
タイプ | 配信型とライブレッスン型 |
料金 | 月額2,178円(税込み)〜 |
お得情報 | 30日間100円トライアル |
ちなみに、オンラインフィットネスの選び方が気なる方はコチラを(オンラインフィットネスの選び方)

コメント